杜の都文庫 心と体を整える私の実践note。

心が気分良く過ごせると体調も良い!そんな経験から健康でよりよく生きる為の取り組みを記録しています。

外的動機でなく内的動機で生きる。

f:id:littleforest825:20220214115442j:plain

 

何も混じりっけのない、自分だけの為の動機で行動することって

 

どのくらいあるだろう?

 

そして今までの人生で自分の意思、気持ちだけで行動した出来事

 

がどんなもので、結果どうだったか?

 

思い出してみた。

 

なぜこのように思ったかといえば、

 

「外的動機付けで生きたきた人は30代後半から生き詰まりやすい」と

 

ある心理学カウンセラーが言っていたのを耳にしたから。

 

他人軸、自分軸なんて言葉を最近よく耳にするが、

 

たぶん同じようなことで、自分以外の外的な動機で生きてきた人は

 

人生が見失いやすいのかも?ということ。

 

そもそも自分の軸を育ててこなかったから。

 

私の場合、子ども時代は親の顔色みていかに機嫌よく過ごして

 

もらうかが自分の平和に直結していたから。

 

こうして振り返ると、自分の意思で行動したことは

 

沖縄に移住した事と、沖縄移住から関東へ戻った事。

 

これらは、

 

まじり気のない100パーセント自分だけの気持ちで

 

行動した事柄。

 

そう思うと、自分軸で行動したことは全て後悔がなく

 

良かった☆と思えることだけだ。

 

どこかで、自分以外の誰かの事を考慮したり

 

どこかそんな気持ちがあると結果違うのかもしれない。

 

結婚は1人から2人へ二人称に人生がなるんだと思ってきた。

 

しかし、ホントは違う、

 

別々の道があって、そこを歩調をあわせつつ、隣の道を別々に歩くみたいな

 

ことなのかもしれないと気が付いた。

 

夫はずっと一人称だった。休日の予定は相談なしに事後報告

 

あわせるかどうかは私次第。

 

私は休日は一緒に家族が過ごすものだと思って生きてきたから

 

事後報告なのも色々戸惑い、寂しい気持ちがしてしまうけれど

 

きっと人生はそういうものなんだろうな。

 

かといって、じゃあ何がしたいの?一人でもしたいことって?

 

と自分で自分に聞いてみると、

 

そこまでの熱量のあるやりたいことが浮かばない。

 

これが、きっと外的動機付け、他人軸で生きてきた人の

 

生きづらさなのかもしれないと思った。

 

今からでも自分軸でいきようと、

 

日々、少しづつしているところ。